学部学科図書室等の利用について

ここからページコンテンツが開始します

人文社会学部図書室


ご案内

東京都立大学人文社会学部の蔵書は、5号館(旧称・人文学部棟) の1階から6階の巨大な専用書庫 (閉架式書庫) に置かれています。人文科学、 社会科学の多くの分野にわたって合計60万冊を超える蔵書と雑誌を所蔵する全国でも有数の学部専門図書室であり、その中には多くの貴重な資料も含まれています。人文社会学部図書室は、専用書庫内の資料を利用する際の窓口となります。

場所
  • 人文社会学部図書室:南大沢キャンパス5号館1階140号教室
  • 人文社会学部専用書庫(閉架式書庫):南大沢キャンパス5号館1階~6階
  • キャンパスマップ外部リンク
開室時間
  • 授業期間:10:30~20:00(書庫入庫の受付は19:30まで)
  • 休業期間:10:30~17:00(書庫入庫の受付は16:30まで)
開室カレンダー

 

人文・社会系図書室の写真

 

自教室、他教室の区別

人文社会学部所属者
  • 自教室(※1)の所蔵資料利用については、それぞれの教室(事務室、研究室)の管理となりますので所属教室の利用規定に従ってください。ただし、自教室が閉室等の場合は、人文社会学部図書室を通して利用できます。
  • 他教室(※2)の所蔵資料利用は人文社会学部図書室を通してください。
  • 社会学科所蔵資料は自教室・他教室問わず、人文社会学部図書室を通しての利用です。

    (※1)自教室:自分が所属する人文社会学部の専攻教室 (※2)他教室:自教室以外
他学部所属者、科目等履修生、元教員、院修了生、学部卒業生、プレミアム・カレッジ生、オープンユニバーシティ講師・受講生
  • 一律に他教室利用扱いなりますので、人文社会学部図書室を通しての利用となります。  

利用方法

学内者

教員、研究員、研究生、研修員、院生
  • 貸  出:5冊・3週間
  • 入  庫:
         窓口に身分証を提示し、入庫手続きをしてください。利用したい教室の書庫カードキーを渡します。貸出・複写をする場合は、資料を窓口にお持ちの上、手続きをしてください。
  • 閲  覧:
  • 複  写:
  • 一時持出:可(閉室時間まで)
         身分証をお預かりしますので窓口で手続きをしてください。
学部生
  • 貸  出:5冊・2週間
  • 入  庫:不可(自教室閉室時には、入庫を認める)
  • 閲  覧:
  • 複  写:
  • 一時持出:可(閉室時間まで)
         身分証をお預かりしますので窓口で手続きをしてください。
科目等履修生、プレミアム・カレッジ生、オープンユニバーシティ講師・受講生
  • 貸  出:5冊・2週間
  • 入  庫:不可
  • 閲  覧:
  • 複  写:
  • 一時持出:可(閉室時間まで)
         身分証をお預かりしますので窓口で手続きをしてください。

利用について

  • 資料は一律に書庫から出納します。時間に余裕を持って来室してください。
  • OPACに所蔵表示があっても一部利用できない資料がありますのでご了承ください。
  • 事前に利用可否の確認をされたい場合は、人文社会学部図書室までお問い合わせください

貸出延長

  • 専攻教室の許可がある場合は、1回のみ返却期限を延ばすことができます。資料を持参し、窓口で手続きをしてください。
  • 延滞している場合の延長はできません。

返却延滞時の罰則

  • 延滞資料がある場合、新たな資料の貸出はできません(閲覧・一時持出は可能です)。

学外者

元教員、院修了生
  • 貸  出:5冊・3週間
  • 入  庫:
         窓口に身分証を提示し、入庫手続きをしてください。利用したい教室の書庫カードキーを渡します。貸出・複写をする場合は、資料を窓口にお持ちの上、手続きをしてください。
  • 閲  覧:
  • 複  写:
  • 一時持出:可(閉室時間まで)
         身分証をお預かりしますので窓口で手続きをしてください。
学部卒業生
  • 貸  出:5冊・2週間
  • 入  庫:不可
  • 閲  覧:
  • 複  写:
  • 一時持出:可(閉室時間まで)
         身分証をお預かりしますので窓口で手続きをしてください。

利用について

  • 資料は一律に書庫から出納します。時間に余裕を持って来室してください。
  • OPACに所蔵表示があっても一部利用できない資料がありますのでご了承ください。
  • 事前に利用可否の確認をされたい場合は、人文社会学部図書室までお問い合わせください

貸出延長

  • 返却期限の延長はできません。

返却延滞時の罰則

  • 延滞資料がある場合、新たな資料の貸出はできません(閲覧・一時持出は可能です)。

他大学・機関に所属している方
  • 図書館を通じた事前申し込みが必要です。ご所属大学・機関の図書館へご相談ください。図書館員の方はこちらをご確認ください。

 

問い合わせ先

  • TEL(外線):042-677-1352
  • TEL(内線):1686
  • MAIL:handss_library●jmj.tmu.ac.jp(メールアドレスは●を@に変換してください。)
 
▲ページトップへ