- 都立大OPACにて所蔵館が「本館」「人文社会」「法学」「経済経営」「地理環境」「数理科学」の資料についての案内ページです。
- 各図書館ご担当の方は、下記「図書館員の方へ」をご確認いただき、手続きをお願いいたします。
学外の方へ
他大学・他機関に所属されている方
図書館を通じた申し込みが必要です。ご所属大学・機関の図書館へご相談ください。こちらもご確認ください。
他大学・他機関に所属しておらず、都内在住・在勤の方
都民利用をご利用ください。詳しくはこちらをご確認ください。
上記のいずれにもあてはまらない方
図書館を通じた申し込みが必要です。お近くの公共図書館にご相談ください。
図書館員の方へ
訪問利用(紹介状)
注意事項
- あらかじめ指定された資料に限り、閲覧と複写が可能です。
- 利用には紹介状が必要です。事前にメールでお問い合わせください。その際、都立大OPACで検索の上、資料タイトル・配置場所・請求記号・資料ID・利用者の氏名・所属・希望日を明記してください。
- 本館所蔵貴重資料の原物を閲覧されたい場合、紹介状に加えて申請書の事前提出が必要です。貴重資料利用案内をご確認いただき、貴重資料担当宛にメールでご連絡ください。
紹介状について
- 書式は自由ですが、資料タイトル・資料ID・利用者の氏名・所属・利用日をご記載ください。
- 公印は不要です。
- 利用1日につき1通の紹介状をご用意ください。
利用可能日
- このページ左側上部にリンクされている本館の年間カレンダーをご確認ください。2つあるカレンダーの内、左側のカレンダー(都民用/個別見学者用ではない方)が該当します。
文献複写
対象外資料
- マイクロフィルム、貴重資料等
申込方法
- ILLシステム参加館はNACSIS-ILLシステムよりお申込みください。
- 非参加館は所蔵調査を含めてメールでお問い合わせください。その際、都立大OPACで検索の上、資料タイトル・配置場所・請求記号・資料ID・利用者の氏名・所属を明記してください。
複写費用
- モノクロ:1枚 45円
- カ ラー:1枚 90円
- 別途、郵送料が必要です。
お支払い
- NACSIS-ILL相殺サービス参加館は相殺。
- 非参加館は指定の銀行口座へ発送日から1か月以内に振込(振込名は依頼者個人ではなく機関名にてお願いします)。
現物貸借
対象外資料
- マイクロフィルム、禁帯出資料、AV資料、貴重資料等
申込方法
- ILLシステム参加館はNACSIS-ILLシステムよりお申込みください。
- 非参加館は所蔵調査を含めてメールでお問い合わせください。その際、都立大OPACで検索の上、資料タイトル・配置場所・請求記号・資料ID・利用者の氏名・所属を明記してください。
貸借期間
- 3週間(郵送期間含む)
貸借冊数
- 5冊以内
館外持出
- 不可(図書館内でご利用ください)
お支払い
- NACSIS-ILL相殺サービス参加館は相殺
- 非参加館はゆうパックまたはゆうメール着払い。発払いにて返送してください。
申し込み先
- 担当:東京都立大学 図書館本館 利用サービス担当
- メール:lib_central●jmj.tmu.ac.jp(●を@に変換してください)