本館への図書の寄贈について

ここからページコンテンツが開始します
 

図書館本館では、図書の寄贈について「東京都立大学図書館本館寄贈図書取扱要綱」 (Adobe PDF193KB)に基づき、次のとおり取り扱っています。

寄贈対象者

以下の方からのご寄贈を受け付けています。
・本学に在籍する教職員及びその共同研究者
・本学の元教員
・出版者、学協会、研究機関等(そのいずれかが発行する資料の著者含む)

原則として、一般個人の方からのご寄贈は受け付けておりませんので、ご了承ください。

寄贈対象外資料

図書館本館では「東京都立大学図書館本館選書基準」 (Adobe PDF264KB)に基づき、本学における学生・教職員の教育、研究、調査、学習に必要な資料を、学部構成やカリキュラム、研究動向に配慮して収集しています。
以下のような資料は収集対象外となりますので、寄贈はご遠慮ください。

・当館が既に所蔵しているもの(蔵書検索(OPAC)外部リンクからご確認ください)
・汚損・破損・劣化・書き込み等があるもの
当館選書基準 (Adobe PDF264KB)に沿わないもの

<選書基準に沿わないものの例>
・実用書、趣味・娯楽関係のもの
・個人的に出版した作品類(小説・詩歌等の創作物、自分史、体験談等)
・特定の個人・団体の宣伝等を主な内容としたもの

また、不要図書をまとめてお引き取りすることはいたしません。

寄贈図書の取扱い

図書の取扱いはご一任ください。
・受入判断の結果及び理由について、個別のご連絡はいたしかねます。
・受領書、礼状は省略させていただきます。
・内容により学内の他図書館・図書室等に配架される場合もあります。
・受入しないと判断した図書は、原則として返却いたしません。館内リサイクル図書コーナーに設置する等いたします。
・受入可否の判断には一定の時間を要します。

寄贈手順

上記の内容にご了承いただける場合は、以下の送付先までご郵送またはご持参ください。
ただし、10冊以上の場合には、事前に問い合わせフォーム外部リンクより寄贈をご希望の旨ご連絡ください。
※お電話によるお問い合わせには対応いたしかねます。
※事前のご連絡なく届いた10冊以上の図書は、受入いたしかねます。

<送付先>
〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
東京都立大学図書館本館 資料管理担当
※「寄贈図書」と明記の上お送りください。

 
▲ページトップへ