施設・設備
Q. 本館地下でインターネットやデータベースは使えますか。
本館地下(B1F・B2F)ではOPAC用端末以外のPCは利用できません。無線LANも届きません。
(回答日:2016.6.27)
Q. コピー機の利用はできますか。
図書館で所蔵する資料に限り、著作権法31条に基づき、限られた範囲を1部のみ複写できます。個人のノートやレジュメはコピーできません。コピー機の詳しい利用方法は、各館の「施設案内(利用案内)」をご覧ください。
(回答日:2014.3.11)
Q. たくさんの資料を持ち運びするので、ブックトラック、エレベーターを使えますか。
本館資料運搬用にカゴ、カート、ブックトラックを常置しています。
カゴ・カート・・・1F自動貸出機横
ブックトラック・・・地下(B1F・B2F)中央のコピー機横
ご自由にご利用ください。使用が終わりましたら元の位置に戻してください。
また、エレベーターは図書館東側にあります。こちらも併せてご利用ください。
(回答日:2019.10.29)
Q. 本館内で都民利用者が使用できないスペースはありますか。
本館都民利用の方は、1階のメディアスペース、コミュニケーションスペース(1~3)、プレゼンテーションルーム、2・3階のミーティングルームは利用できません。
(回答日:2023.5.8)
Q. 暑い日は空調を入れてもらえますか。
本館暑いという声がありましたら弾力的に対応しています。温度については大学の空調運転ルール(夏28度、冬20度)があり、そちらに則った温度となっています。
(回答日:2016.6.27)
Q. 日野館のコミュニケーションスペースをオンライン面接のために一人で使用できますか。
日野館コミュニケーションスペースはグループで利用可能な部屋です。一人では利用できません。詳しくはコミュニケーションスペースのページをご確認ください。
(回答日:2022.3.28)