本館では、南大沢キャンパス各研究科の博士論文・修士論文を保管しています。
博士論文と、著者が許可する修士論文の閲覧が可能です。
<利用方法>
- 本学所属の方、当館の利用カードをお持ちの方・・・本ページの案内をご覧ください。
- 当館の利用カードを持っておらず、当日に作成予定の方(卒業生、元教員、オープンユニバーシティの方)・・・必ず利用案内を確認した上で、本ページの案内をご覧ください。
- 当館の利用カードを持っておらず、都民利用を予定の方(他大学・他機関に所属しておらず、都内在住または在勤の方)・・・必ず都民利用案内を確認した上で、本ページの案内をご覧ください。
- 上記以外の方・・・紹介状の持参が必要です。詳細は利用案内をご覧ください。
博士論文
2013年3月31日以前に学位授与されたもの
- 冊子体の閲覧が可能です(事前連絡不要)。
複写は著作権の範囲内で可能です。
- 館内検索端末内のリストで検索できます(一部OPAC外部リンクでも検索可能)。
- 直接ご来館の上、申請書を記入・提出してください。館内で閲覧できます。
2013年4月1日~2023年3月31日に学位授与されたもの
- 学位規則の改正により、原則本学機関リポジトリ「みやこ鳥」外部リンク上で全文公表しています(一部除く)ので、機関リポジトリ上でご利用ください。
- やむを得ない事由により機関リポジトリ上で要約(summary)公表となっているものは、冊子体により全文の閲覧が可能です(事前連絡不要)。
複写可能な範囲は論文により異なります。
- 本学機関リポジトリ、館内検索端末内のリストで検索できます(一部OPAC外部リンクでも検索可能)。
- 直接ご来館の上、申請書を記入・提出してください。館内で閲覧できます。
2023年4月1日以降に学位授与されたもの
- 原則本学機関リポジトリ「みやこ鳥」外部リンク上で全文公表しています(一部除く)ので、機関リポジトリ上でご利用ください。
- やむを得ない事由により機関リポジトリ上で要約(summary)公表となっているものは、館内専用端末で電子ファイルにより全文の閲覧が可能です(要事前申込)。
印刷・ファイルのコピー・画面撮影等の複製はできません。- 本学機関リポジトリ、館内検索端末内のリストで検索できます。
- 閲覧希望日の1週間前(前週同曜日)までに、申込みフォーム外部リンクよりお申込みください。
※年末年始等長期休館期間を挟む場合は対応できない場合があります。余裕をもってお申込みください。
当該論文の確認後、当館から閲覧可能日時をご連絡します。
指定日時に来館いただき、館内の指定場所で閲覧できます。
修士論文
- 著者が機関リポジトリでの公開を指定した論文は、本学機関リポジトリ「みやこ鳥」外部リンク上で閲覧できます。
- 機関リポジトリで公開していない論文のうち、著者が館内閲覧を許可するものは、冊子体により全文の閲覧が可能です(事前連絡不要)。
複写可能な範囲は論文により異なります。
- 閲覧可能な論文は、館内検索端末内のリストで検索できます。
- 直接ご来館の上、申請書を記入・提出してください。館内で閲覧できます。