平成26年度 第1回荒川館選書ツアー報告
掲載日:2015年3月28日
- 実施場所: ジュンク堂書店 池袋本店
- 実施期間: 平成26年8月9日(土)~8月31日(日)
- 参加者 : 8名(学生6名 教員2名)
今回も昨年同様、書店へは図書館員は同行せず、期間中であれば何回でも参加者自身が行きたいときにジュンク堂に赴き、図書館に置いてほしい本を選んでいただく形式で実施しました。
看護学科、作業療法学科と院生からも参加者が集まり、幅広い分野の図書が選ばれました。
選書の手順
- 選書ツアー期間中、10:00-21:30の間で都合の良い日時にジュンク堂に行く
- ジュンク堂1階受付で首都大荒川館の選書ツアー参加者であることを伝え、バーコードリーダーを借りる
- 1階から8階までの店内でじっくり本を見て、選んだ本のバーコードを読み取る
- 選書が終わったらバーコードリーダーを受付に返却する
選書データは、選書ツアー期間終了後、ジュンク堂から荒川館へ送信され、所蔵資料との重複などを確認したのち購入しました。
選書本について
一人あたり3万円の予算で選ばれた本は、約170冊です。
ポップと館内展示について
夏休み中に改修工事を終えた閲覧室内に新しく展示コーナーを設置しました。
参加者の皆様に作成していただいたポップと図書を展示しています。
今回は、小説もたくさん選書されています。
選んだ本へのそれぞれの思いがあふれるポップも素敵です。
ぜひお立ち寄りください。
参加者からのご意見・ご感想
- 荒川館は医療・看護系の本がとても充実しているのだと思いました。
- 書店に意外と医学書が多くて良かったです。
夏休み中でしたが、荒川館選書ツアーにご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。