6/5(日)横浜市立大の皆さまが来館、本館所蔵の貴重資料を見ていただきました!
掲載日:2016年6月23日
6/5(日)第35回首都大学東京・横浜市立大学総合定期戦の際、横浜市立大学学長をはじめとする皆さまに図書館本館にお立ち寄りいただきました。
前回定期戦の際に横浜市大所蔵の貴重資料を見せていただいたお礼として、本館所蔵の貴重資料の一部を展示、ラーニング・コモンズと合わせてご案内しました。
展示した貴重資料は以下のとおりです。
【水野家文書】
浜松藩(のちに山形藩に転封)水野家に伝えられた文書。水野忠邦(11代:1794-1851)・忠精(12代:1832-1884)の手記などを含み、天保改革、幕末外交史および山形藩政史の資料として貴重。
伊豆七島絵図(1838年)
大島之図 三宅島之図 八丈島之図
【高橋是清関係文書】
財政家高橋是清(1854-1936)宛書簡や辞令、ペルー銀山採掘関係の史料など。
高橋是清書翰
両親(高橋是忠・文)宛(1867年) 高橋是清辞令等
- 日本銀行副総裁被仰付(内閣)(1909年)
横浜正金銀行条例第十六条ニ依リ横浜正金銀行頭取兼任ヲ命ズ(大蔵大臣)(1909年) 叙正二位(宮内大臣奉)(1936年2月26日) 特旨ヲ以テ位一級追贈陞セラル(宮内省)(1936年)