企画展示「講演会関連」「和のデザイン」を行っています!!(終了しました)
掲載日:2014年11月14日
11月26日(水)は、図書館主催講演会「研究は世界を広げる~越境する妖怪~」を開催します。
そこで、本館入口左側では「講演会関連」、右側では和の文化の理解を広げる「和のデザイン」をテーマに資料を展示しています。
「講演会関連」では講師である小松和彦氏(国際日本文化研究センター所長 / 民俗学者・文化人類学者)の著作を主として、民俗学や妖怪に関連する図書が揃っています。
アニメの影響もあり妖怪が話題のこの頃ですが、研究するとはどういうことか――
ぜひ本を読んで、あなたの答えを見つけてください。
講演会ポスターにも使用した「百鬼夜行絵巻」のような愉快な妖怪の絵姿がカラフルにちりばめられ、見ているだけで楽しい本もあります。
ぜひご覧ください!
講演会の詳細はこちら別ウィンドウ
「和のデザイン」では、妖怪のビジュアルブックも含め、建築・着物・絵画・うつわ・文様・工芸など様々な日本のデザインを見ることができます。
もともとデザインに興味がある方にも、今までなじみの薄かった方にも、新たな発見があると思います。
秋の夜長にじっくり画集を楽しんだり、年賀状作成に向けて和風文様の素材集を利用したり、ぜひお手にとってご覧ください。
和のデザイン関連タイトルリスト (Adobe PDF530KB)